ご予約・お問合わせ

TEL.048-577-7180

PERIO 歯周病治療

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気?

テレビCMなどでも耳にする「歯周病」。これは炎症性疾患のひとつで、「軽度歯周炎」と言われる状態に差し掛かると歯を支える土台である歯槽骨が溶け始めるようになります。また、歯周病の炎症が歯茎のみに生じている場合は「歯肉炎」、それが進行した場合は「歯周炎(歯槽膿漏)」と言われます。

歯周病の原因として「細菌への感染」が挙げられます。歯磨きをしっかりとしているつもりでも、歯肉溝と言われる歯と歯ぐきの溝まで歯磨きが行き届いていないとそこが細菌の溜まり場になってしまいます。

それがやがて炎症へとつながり、歯周病となっていくのです。

歯周病に対して行われる代表的な治療法

歯周病の厄介なところは、「はじめはほとんど自覚症状がない」という点です。それゆえ、気付いたときにはすでに歯周病の症状が進行しており、場合によって歯が抜け落ちるなどの問題につながることもあります。

もし歯周病になった場合は、その進行段階に応じた治療が行われます。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯肉炎から症状が一歩進んで軽度歯周炎となると、すでに歯槽骨が溶け始めています。また歯茎の腫れや歯磨きの際の出血、口臭といった症状が出てきます。この軽度歯周炎に対しては、プラークや歯石を除去していく「スケーリング」という治療が行われます。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯槽骨が約半分溶け出しており、歯のぐらつきも見られるようになります。さらに歯茎の腫れや出血のほか、強い口臭、歯の浮つきなどを感じるようになります。この中等度歯周炎には、「歯周ポケットそうは術」という治療法が適用されます。歯周ポケットの深いところにまで届くような器具を使い、歯石を除去していきます。

重度歯周炎

重度歯周炎

重度歯周炎まで症状が進むと、歯槽骨の3分の2以上が溶けてしまい、歯のぐらつきもさらに進行します。また、歯茎下がりも進行するため、歯が長く見えるようになりますし、口臭もさらにきつくなってしまいます。歯周炎が重度まで進行すると、場合によっては抜歯するまでもなく歯が抜け落ちることがあります。

重度歯周炎に対しては「フラップ手術」という外科手術が行われます。歯茎を切開し、歯の根っこに付着した歯石や、取り除く必要のある歯周組織を取り除きます。

歯が抜けるだけでは済まないかもしれない歯周病

歯が抜けるだけでは済まないかもしれない歯周病

重度の歯周病になったとしても「歯が抜けるだけ」と楽観視する方もいらっしゃるかもしれません。しかし、歯周病は全身に影響を及ぼしかねない病気であり、歯周病と心臓病・糖尿病などの関係性も指摘されています。

だからこそ、毎日の丁寧な歯磨きで歯周病を予防していくことが大切です。

ご予約・お問合わせ 診療時間

診療時間・電話番号

9:00-13:00
15:00-19:00

※ 土曜午後は18:00までの診療となります。ご注意ください。
※ 木曜日は現在1日休診とさせていただいておりますが、祝日がある週は1日診療いたします。詳しくは診療カレンダーをご確認ください。
※ 受け付けは診療終了30分前までとなります。

TEL.048-577-7180